会社概要

社名ホクサン株式会社
所在地代表オフィス  愛知県名古屋市西区牛島町6番地1 40F(〒451-6040)
TEL(代表)052-569-5692 FAX 050-3383-3005  E-mail  ngy-post@hokusan-svc.com
作業部門  愛知県東海市東海町5-3 日本製鉄(株)名古屋製鉄所構内
派遣部門  愛知県東海市東海町5-3 日本製鉄(株)名古屋製鉄所構内 産振銑鋼センター2F
TEL  052-604-9580 FAX  050-3383-3005
関西営業所 兵庫県姫路市南町63ミツワビル/1F(〒670-0912)
TEL 079-257-1678 FAX  050-3383-3005
創業昭和43年 (1968年)
設立
昭和54年10月1日(1979年)
資本金
800万円
役員
代表取締役 菊地巨樹
従業員数
38名 (2022/12/1現在)
事業内容




1.造塊スラグ処理場業務(地金処理・バックポット処理・荒銑処理・スラグパン)
2.製鋼原料スクラップ処理東ヤード業務(スクラップ材切断処理・搬入出)
3.車両整備・各種修理業務(ダンプ整備・荷台修理/重機修理(バケット・ホース)等)/プラント/箱物工作・溶接修理
4.COOLEXのレンタル及び修理(身体冷却装置)
5.G-camのレンタル事業(見守り・監視カメラ)
6.ハルトコーティング総合サービス事業(光触媒施工・抗菌ガラスコート施工・代理店管理)
売上高
平成28年度期:245,989千円(税抜)/H29年度期:255,837千円(税抜))/H30年度期:286,845千円(税抜)
令和1年度期:273,276,346
(税抜)/R2年度期:267,780,268(税抜)/R3年度期:285,016千円(税抜)
取引銀行
西尾信用金庫、大垣共立銀行、三菱UFJ銀行

沿革 ※太字が2022年4月現在継続業務

S43年東海製鐵所内(現新日鐵住金㈱名古屋製鐵所) Wikipedia製鐵所とは
S43年~佐藤組(北産鋼業前身) 菊地邦彦(社長代行)
スクラップヤード ガス切断/輸入屑選別
  構内人夫   冷延コイル点溶接・ガスカット
S54年~↓法人化
菊地邦彦(独立)
北産鋼業有限会社

<請負事業内容>※元請け殿請負契約書・覚書に基づく/太字は2020年4月現在継続業務
スクラップヤード スクラップガス切断
スクラップヤード シャーリング切断(冷却材チョッパー切)
スクラップヤード 定盤保護材切断
スクラップヤード インナーカバー切断
スクラップヤード 装入バック修理
転炉さい処理場 50t/15tクレーン回り業務
転炉さい処理場 スラグパン鍋修,11転炉さい処理場 地金ガス切断(50t業務内)
冷延工場 2PLガスカット
冷延工場 タンデムコイル点溶接
鋼管工場 電縫管工場加工精整(オフライン)作業
肥料工場 生産出荷(高炉水砕・転炉粒砕)
構内 車両傭車(落鋼回収車)
構内 各種製作物工作作業
S62年~転炉さい処理場付帯 コークス篩分/蛍石破砕篩分作業
H6年~造塊さい処理場 30tクレーン/パイレン作業
転炉さい処理場付帯 整備工(操業内メンテ修理工作・付帯作業)
処理場付帯 ダンプ運転作業(ピットさい払出し運搬)
環境プロジェクト ペレット:ブリケット/環境事業
H13年~環境プロジェクト 保温材の造粒
副原料倉庫 副原料受払い工(土壌黒鉛)
H20年4月1日社名変更
ホクサン株式会社(事業移管)

菊地邦彦代表取締役)
銑鋼課スラグ処理場 荒銑破砕・振分選別(重機オペレーター)
H21年7月13日
H21年10月1日
構内全般 名古屋製鐵所安全個人表彰受賞(梅山義弘)
役員変更

菊地巨樹代表取締役就任/前社長会長就任
H24年~原料課 車両整備場 車両整備(ダンプ・普通車)
技術課 重機整備班 車両整備(散水車・重機・普通車)
銑鋼課 南部ヤード 肥料化スラグ振分選別(重機オペレーター)
H25年7月29日銑鋼課 スラグ処理 名古屋製鐵所安全個人表彰受賞
H29年4月(2017)
H29年10月~
COOLEX レンタル/修理代理店業務開始(製鐵所内)
銑鋼課 造塊処理場 造塊地金ガス切断作業
H30年3月(2018)鋼管課 新門下 鋼管スクラップ ガス切断
H30年5月-9月
H30年11月
広畑事業所 東浜ヤード 造塊地金・コイル ガス切断技術指導出向
原料課 北ヤード ブルーム切断
2019年2月 
2019年4月
2019年6月
原料課 南知多臨時ヤード   余材スラブ玉掛け卸し/ガス切断
原料課 IHI知多臨時ヤード   コイル屑玉掛け卸し/ガス切断
G-cam レンタル代理店業務開始(全国展開)

2019年7月18日 
2019年度
会 長 喜寿(数え77歳)
売上高:3億円(税抜)を達成※HOKUSANグループ連結
2020年8月
2020年6月
2020年9月
2020年11月
銑鋼課 ORP工場内作業  スペーサー設置
COOLEX 九州地区:福岡博多サテライトオフィス開設

S-TOP:5級 本審査86%取得 合格(ISO 45001対応)
銑鋼課 混銑車スラグ処理作業
2020年12月
ハルトコーティング光触媒事業(センター開設)
2021年4月-6月
2021年9月,11月
2022年1月
2022年4月
2022年2月-6月
2022年6月1日
2022年6月~
2022年7月18日
2023年4月
2029年10月吉日
室蘭事業所 樋整備作業 応援出向
広畑事業所 東浜ヤード 造塊地金・コイル ガス切断技術指導
広畑事業所 東浜ヤード スクラップ ガス切断作業
S-TOP:4級 本審査93%取得 合格(ISO 45001対応)
原料課 N3R 高炉改修発生スクラップ解体作業
関西営業所 開設(兵庫県姫路市)
広畑事業所 東浜ヤード スクラップ ガス切断作業(期間出向)
会 長 傘寿(数え80歳)
S-TOP:3級 本審査94%取得 合格(ISO 45001対応)
一般労働者派遣事業許可取得 派23-304051
設立50周年事業 三代目ホームページ開(プレ公開中)